■茶碗 萩焼 白釉 鬼萩割高台 M-3 | |
分類 | 和の器・美の器 r-m2-cw-hagi-m3-deisi -------------------------------------------- |
作者 | 渋谷泥詩 (しぶや でいし) |
作者略歴 | 萩美術家協会 会員 萩市美術展覧会 五回入選 山口県美術展覧会 三回入選 九州・山口陶磁展 入選 日本現代工芸展 中国支部会 三回入選 第十八回 現代工芸美術展 入選 昭和五十九年 国際芸術文化賞 受賞 平成二年 萩伝統工芸協会 会長に就任 |
寸法 | 径12.8cm、 高さ8.5cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞・略歴付。 新品。 -------------------------------------------- 【 水漏れについて 】 萩焼の土は大変やわらかく、吸水性が豊かで、 お茶が器にしみ込んで、味わい深く変化します。 しかし、逆にいうと、たいへん漏れやすいということで、 大抵の場合、お使いいただくうちに止まってきますが、 中には大変時間がかかる場合もあります。 【 漏れが激しいとき 】 鍋にお湯を沸かし、片栗粉を小さじ一杯くらいを溶き、 それを器に一杯になるまで入れます。 そして、それが器から滲み出なくなるまでしばらくおき、 漏れが止まったら、よく洗い乾燥させてからお使い下さい。 漏れのひどい場合は、これを何度かくり返して下さい。 (萩焼作家紹介より) |
取扱品:茶道具 茶碗 美術工芸品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創業1946年 茶道具販売 卸売・小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |
スニーカーカレンダー
特集
'); document.write(''); } else { //document.write(''); document.write(''); }